弊社Websiteをリニューアルしてからというもの、仕事や会社についての日記の必要性を感じなかったが、自身の趣味についてブログ代わりに日記を付けてみるのも良いかと思った。東京から家族を伴って萩へ帰ってきてそろそろ20年になるが、東京では出来なかった趣味で現在一番ハマっているのが「釣り」である。特にルアー・フィッシングを覚えてからはかなりの頻度でアジング釣行に出掛けることが多い。萩は言わずと知れた日本海に面した街である。釣りやすさ自体は瀬戸内ほどイージーではなかろうが「萩の瀬付アジ」といえばそれなりに有名である。もちろん我々萩市内のアジンガーの釣るアジは漁港内に入ってくる回遊性の魚なので瀬付アジではないだろうが、良型のものは刺身やフライ等、じつに美味い。写真は昨年(2019年)11月22日の釣果。今後は不定期で釣果写真やデータを掲載しようと思っている。
釣行日時:2019年11月22日
釣行場所:萩市越ヶ浜夕なぎ漁港
ロッド:TICT UTR-68
ライン:エステル・ライン0.3号(メーカーは忘れた)
リーダー:フロロ0.8号
ジグヘッド:TICTアジスタ1~1.3g
投稿日:2020/12/07投稿者:廣畑 雅弘